足立山妙見宮 和気清麻呂公創祀全国唯宮 御祖神社

七五三や婚礼のシーズンです…

先週は社務所正面のカウンターの補修工事で何かとご迷惑をおかけしました。おかげさまでカウンターの吹き付け工事の3分の2が終了。今週は工事がありませんが、来週また引き続き工事がありますので、ご協力お願い致します。

金曜日は珍しく神葬祭の助勤。その後は、「鞴祭(ふいごまつり)」で魚町の町内へ。

    

魚町の商人は昔からお稲荷さんを信仰しております。屋上を見ると、商店街の屋上とかに稲荷社が祀られていますこれは私見なのですが、商売繁盛を祈念する場合、豊前の商人はおお稲荷さん、筑前の商人さんは恵比須さんを信仰されているようです。北九州も板櫃川を渡ると若松の恵比須さんにお詣りされますが、小倉や門司はお稲荷さんを信仰し、初午祭等盛大にされているようです。意外と小倉や門司には神社境内の末社にお稲荷さんをお祀りしている神社さんが多いようです。

      

今日は大安吉日日曜日。無事に晴れてよかった…!と一安心。地鎮祭もありましたが、社頭では婚礼や七五三でにぎわっておりました。でも正直、少子高齢化の影響か、だんだんと妙見宮も七五三の詣りも減少しております。HPにも告知しておりますが、七五三詣は朝9時より夕方16時、土日祝日は16時半まで予約なし、受け付け順にて御祈願をあげさせていただきますので、どうぞおこし下さいませ。